SSブログ

友好・信頼の大前提として [国際情勢]

どうも日本のTVには馬鹿しかいないようである。
昨日テリー伊藤がアサヒの昼の番組で
「中国とは日本は仲良くなるべき国で、中国を想定した抑止力など考えがおかしい」
ような意味のことをいっており、そこにいた連中が納得していた。

友好とか信頼とかはどのような状況で生まれるのか?
それはお互いを認め合って初めて生まれるものとなる。
それは我々の日々の日常生活でもそうであり、ましてや国益が絡む国家間それ以上にシビアとなる。
会社でも新入社員を何人か指導し、素晴らしい人材となった者もおり仕事面の信頼は十分出来たが、対等な関係にはならない。それは上司と部下の関係となる。
つきつめて言ってしまえば「親分と子分」の関係である。

国家間では何を目安とするのか?
それは全てが軍事力が決定する。
話はそれるが戦前の日本の発言力は今とは比較にならないレベルで、アジアに関することは欧米から事前に内々に打診が合ったとの事である。(今の中国か)

軍事的な裏づけが無ければ対等な信頼関係など成り立たない。
そして残念ながら今の日米関係は「親分子分」関係である。

さて話を戻すと、中国と対等な軍事プレゼンス無しで対等になるなど有り得ない。
そして中国の根底には儒教がある。
儒教思想には「対等な概念」など無い。10人いれば1番から10番まで順位が決定される。
今の中国は明らかに日本を下位に位置づけており、その考えを改めさせるには軍事的な裏づけが必要となる。
逆に軍事的に不利と見るやおそらく手のひらを返して低姿勢になるのも中国人である。

私は中国と戦争をしろなどとは言わないし、表面上は友好で構わない。
経済関係等の構築も進めるべきと考えている。
しかし握手する裏ではいざという時の刀を握っていなければ何も出来ないし、信頼など生まれない。
軍事的な抑止力無くして友好など成立しないのである。
テリーはただの子分になれと言っているだけである。

日本はとんでもない馬鹿を首相にしてしまった [時事(国内)]

今回の米軍基地問題。
「ハトタン」こと鳩山の沖縄訪問で遂に全てが波状してしまった。
マスゴミは例によって防衛官僚が洗脳したとか、抑止力がどうのとか問題を相対化?複雑化しているが、この問題は一国の首相の個人的な問題、ようは「バカかまともか」につきる。
つまり国を背負って立つ、見識も気概もついでにまともな判断力も何も持ち合わせていなかっただけである。


まず基本中の基本として

①このような大事な交渉(謝罪も想定しての事)に襟の開いたシャツをきていくか?(沖縄の民族衣装らしいが、どう見ても戦後入ってきたような服にしか見えないが)

②この期に及んで同情論(はっきり言ってできそこないの猿芝居のようだが)を戦術として選択したこと。

③結論を持っていっていない。前もブログで言ったが交渉は結論を提示してこそ始まる。中途半端なことをうだうだ言っても何も始まらない。つまり沖縄側からはまともな返答は無いく文句で終わり。

まあ事の本質はこのような小手先の戦術でどうこうなるレベルではないのだが、せめてどうにもならなくても事に当たっては最善を尽くすという物事の基本が鳩山の頭の中には無かったのではないだろうか?
私は今回はマイナス100からマイナス70位まで(抽象的だが)押し戻す、つまり沖縄を交渉に引き入れることになれば流れが変わるかもしれないと思ったが如何せん首相が馬鹿すぎて終わり。

こんな問題より日本国の成長戦略等やることは山済みであり、政権交代後8ヵ月間の停滞はとてつもないダメージを日本国及び国民に与え続けている。

そして最後となるが「学べば学ぶほど・・・」の下りで例によってマスゴミは「抑止力等のこんなことは以前から知っていなかったのか」との当たり前のことを言っていたが、このようなことを知らないことはマスゴミの番記者ならば当然掴んでいなければならない訳で、つまりマスゴミは鳩山がバカなのを知っていて政権交代を煽った事になる。
亡国マスゴミと沖縄選出民主党議員の総辞職を望む。

旧山口村・・・今は岐阜県の諏訪神社の巨木 [鎮守の杜・巨木]

昨日のブログにて木曽谷の最南端、南木曽町と書きましたが実は3年ほど前までは山口村という村がその先にありました。
平成の大合併で日本で唯一越境合併した村で、現在は岐阜県中津川市です。
全国的にも有名な「馬籠宿」があり出身の島崎藤村の生家があり、「破壊」でも取り上げられていました。

まあ北に偏重している長野県政に嫌気が差して出て行ったんですが、確かに私も気持ちは分かります。

さて諏訪神社ですが巨木もさることながらものすごい切り株もありました。
このため巨木の記憶がどこかに飛んでしまいました。IMG_2765_R.jpg
説明書きは「長野県」そして(旧)山口村、岐阜県が入り混じっている
IMG_2777_R.jpgIMG_2776_R.jpgIMG_2767_R.jpg
社殿は結構立派です
IMG_2774_R.jpg
目通り5mの杉。結構な存在感がありもうちょっと大きいと感じました。
IMG_2772_R.jpg
巨大な切り株
直径3.3m(実測)。朽ち果てているので存命中は当然もっと大きいはず。
切り株化してもうどの位経つのだろうか?

木曽谷の巨木 与川白山社の大杉 [鎮守の杜・巨木]

木曽谷の最南端の南木曽町へ。
ここには有名な妻籠宿があります。
そして私的にはもっと注目して欲しい巨木があります。
一つは過去も紹介した「八剣神社の四本杉」(但しこれは今は二本杉となっていますが。)
そしてもう一つは「与川白山社の大杉」です。
この木は目通り周囲は8.3m(実測)ですが15mくらいまで太さが変わらず、かつ真っ直ぐ枝で上が見えなくなるまでそのまま伸び続けており、見上げた者を圧倒します。
迫力という点では目通り10m超の八方尾根横の「細野諏訪神社の大杉」にも引けをとらなのではないでしょうか?
IMG_2759_R.jpg
IMG_2757_R.jpg
以前に来た時と比べ鳥居が新調されていた。
後ろを見ると「平成22年5月吉日」となっていた。さて今日は5月1日だった?
IMG_2712_R.jpgborder="0" align="" alt="IMG_2749_R.jpg" />
本殿横の幹の白い檜の巨木、そして手前の檜の巨木(下の写真)
目通り約5m。檜ではめったにお目にかかれない。
IMG_2712_R.jpg
IMG_2714_R.jpgIMG_2205_R.jpgIMG_2719_R.jpg
与川白山社の大杉
右側は約7.2m
左側は8.3m(どちらも実測)兎に角迫力有り。
IMG_2730_R.jpg
本殿後ろは延々と続く石段。この上にまだまだ続き途中まで3回ほど曲がりつつ登ったがキリが無いのと何か危険な感じがして止める。
IMG_2725_R.jpg
切り株あり。
直径64cmで樹齢260年!樹齢と太さから檜だろうか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。