SSブログ

鎮守の杜へ 辰野諏訪神社 [鎮守の杜・巨木]

辰野町は上伊那郡の北端にあり、所謂伊那谷の先っぽになります。
ここより北は方や善知鳥峠を超えて松本盆地へ、まず塩尻に入ります。
もう片方は天竜川に沿って岡谷市、諏訪盆地、諏訪湖に続きます。
前置が長くなりましたが、古来よりの交通の要衝でありそれなりに栄えてきた町と思われます。

塩尻との境に位置する小野地区は今でも南北に分かれ狭い平地の真ん中に境界線があり南は辰野、北は塩尻と行政区は別です。ちなみに豊臣秀吉が調停しようとしても失敗したとのことで、ちょっとやそっとの線引きではないようです。

その小野地区には信濃国二ノ宮の小野・矢彦神社があり、祭神は諏訪系です。
小野が塩尻、矢彦が辰野の神社となっていて、2社隣り合わせの敷地を持ち張り合っています(多分)。

またしても前置が続いてしまいましたが、この辰野諏訪神社は辰野町の真ん中で地名も宮木という場所に鎮座しています。言わばこの町の総鎮守の趣があります。

この神社の敷地・鎮守の杜はかなり大きく、その中には諏訪の祭神・タケミナカタの祖母神(オオクニヌシの母神で存在的はかなりのもの)古墳があったり、かなり多数でそれなりに整備された摂社・末社があります。
神社自体も拝殿の後ろの本殿が二連続の形式となっていたり、きちんとした堀があり、また拝殿前には広がりをもった広場があり、正面からは開けた感じがして雰囲気はなかなかです。
但し、本殿以降は杜が結構深くてちょっと違う側面も持っています。

では正面から

辰野諏訪神社_R.jpg
正面

辰野諏訪神社 (1)_R.jpg
鳥居を抜けて広場から

辰野諏訪神社 (6)_R.jpg
拝殿正面、彫刻、装飾ともに立派

辰野諏訪神社 (10)_R.jpg
拝殿横より

辰野諏訪神社 (5)_R.jpg
2段に続く本殿、手前(左)が3社並んで見えるがその奥(右)にも本殿があり

辰野諏訪神社 (7)_R.jpg
記念塔・砲弾が立派

辰野諏訪神社 (4)_R.jpg
堀と石橋、この位置からも拝殿・本殿・奥の本殿の位置関係がわかります

辰野諏訪神社 (8)_R.jpg辰野諏訪神社 (3)_R.jpg
摂社・末社群

辰野諏訪神社 (2)_R.jpg辰野諏訪神社 (11)_R.jpg
タケミナカタ祖母神の塚、いわれ通りオオクニヌシの母神であれば結構なものです
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

T.N

拝殿だけでなく本殿も2段になってますね。
見落としていました。
見た中では弥彦神社を別格とすれば、上伊那ではNO.1の神社かもしれませんね。


by T.N (2009-05-03 17:14) 

タイロンF

T.Nさんへ
前側の本殿、つまり真ん中の建物は流造り本殿が3つ並んだ形になっていますが、本当に本殿なのかは実は分からず推測です。
一番奥は明らかに本殿と思いますが。
詳しい資料があれば調べてみたいです。
by タイロンF (2009-05-04 13:28) 

岡崎文雄

宮木諏訪神社の写真についてお伺いします。
石橋と石のアーチが写っていますが、石アーチは境内の下を流れる水路の隧道でしょうか。それとも、上部は橋になっているのでしょうか。大変珍しいアーチですのでお教えいただきたく思います。よろしくお願いいたします。大分市・岡崎文雄(89歳)
by 岡崎文雄 (2013-05-05 18:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。