SSブログ

法性神社 辰野町のすばらしい鎮守の杜 [鎮守の杜・巨木]

先だって辰野町宮木の諏訪神社を紹介しました。
しかし高々人口2万人ちょっとの町(失礼!)でありながらまだまだお宝神社がありました。

存在はT.N氏のブログに過去UPされてたので知ってはいました。
しかしやはり写真では分かりません。
これは残念ながら本当です。

実物はとにかくすばらしいのですが、しかしこのブログでの紹介はやはり限界があるのだろうか。
よって近くもしくはETC1000円で行ける人は実際に見てきて下さい。

本殿・拝殿もさることながら、欅の巨木は一見の価値あり。
そしてそれらがトータルコーディネートされた社業を生で見てみてください。

DSCN2259_R.jpg
神社正面

DSCN2260_R.jpg
正面ワキのレリーフ 誰あろう、戦艦大和終焉時の有賀艦長の記念碑
辰野町は他に硫黄島の栗林中将も出身

DSCN2262_R.jpg
石造りの由緒書

DSCN2261_R.jpg
御手洗

DSCN2273_R.jpg
水路の石橋

DSCN2279_R.jpg
本殿脇の摂社群

DSCN2269_R.jpg
鳥居をくぐり社業を臨む

DSCN2274_R.jpg
拝殿を石段下及び正面より

DSCN2278_R.jpg
彫刻、装飾が見事な本殿

DSCN2263_R.jpg
巨木その一 正面右の大欅

DSCN2272_R.jpg
巨木その弐 樅の切り株 サワラの巨木

DSCN2264_R.jpgDSCN2267_R.jpgDSCN2265_R.jpg
巨木その参 この神社の主 大欅
とのかく幹周りがでかい。
地表付近の幹周りならば15mくらいある。目通りでも10m近くあるのでは

全体の印象として
兎に角、地元住民の手は入ってます。
拝殿、本殿を始めとして玉垣、石橋、摂社群等に至るまで、カチッとした丁寧な造りが良く分かります。
また残念ながら今日の神社にありがちな、所々の朽ち果て感がありません。
これは細かく地元で面倒見て、手を加えることがこうした状態を保つ理由と考えます。
こうした神社を見ると良く見る朽ち果てた神社が残念です。

下書き状態のままだったのでUPは17日です

黄レンゲツツジ [ガーデニング]

レンゲツツジが満開になりました。
今年は昨年に比べて倍以上花が咲きました。
まわりのツツジ・サツキも咲き始めており楽しみな季節になりました。

IMG_1778_R.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。