SSブログ

読売は売国確信犯 [時事(国内)]

ASEAN+3、成長センターの再生を急げ(2月24日付・読売社説)
金融危機の影響で、世界の成長センターとされるアジア経済も急減速している。

 この再生へ向け、タイで開かれた東南アジア諸国連合・日中韓(ASEANプラス3)の財務相会議は、地域の政策協調を強化する決意を示した。

 会議で採択された「行動計画」は、通貨危機に陥った国に対し、アジア域内で外貨を融通し合う資金枠を1200億ドルに拡大することが柱だ。各国の経済状況を監視する独自機関も創設する。

 今のところ、1997〜98年のアジア通貨危機のような通貨不安は発生していない。しかし、韓国通貨ウォンが下落するなど、懸念される相場の動きもみられる。危機再燃を防ぐ警戒は怠れない。

 国際通貨基金(IMF)の支援策とは別に、域内で機動的に対応できる体制を整備する意義は大きい。拡大資金枠の分担金など、具体的制度設計を急ぐべきだ。

 かつて頓挫した「アジア通貨基金(AMF)」構想の実現に向けた一歩になる可能性もある。

 アジア各国にとって、より深刻な問題は急激な景気減速だ。先進国経済が低迷しても新興国は高成長できるとの、「デカップリング(非連動)論」は幻だった。

 IMFの予測では、ASEANの今年の成長率は2・7%に減速する。高成長が続いた中国も6・7%、インドも5・1%などと大幅減速し、総崩れ状態だ。

 多くの国が、米国向けなどの輸出に依存し、高成長を遂げてきたが、そうした成長路線が崩れた。輸出に頼らない新たな成長戦略を描かなければならない。

 中国、韓国などが財政・金融政策の両面から、大型の景気対策を決めたことは適切な対応だ。難しい課題だが、各国が内需主導型の経済に転換を急ぐ必要がある。

 潜在成長力を持つアジア経済が復活し、牽引(けんいん)役になれば、世界不況からの脱出にも寄与すると期待されよう。

 「行動計画」が、保護貿易主義に反対し、新たな貿易障壁の導入を控えると合意した点も重要だ。保護主義が広がれば、貿易が縮小し、不況が深刻化する。域内の保護主義を封じ込め、自由貿易を推進することが大切である。

 今回の会議で存在感を示せなかったのが日本だ。与謝野財務・金融・経済財政相が、国会日程などを理由に欠席したからだ。

 日本がアジア経済に果たす役割は大きい。閣僚が会議に出席し、指導力を発揮すべきだった。

(2009年2月24日01時41分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090223-OYT1T01207.htm?from=any

読売は確信犯。
中川をハニートラップして辞任させ会議欠席。
官僚やりたい放題。

読売は特定アジアにどうしても金を出したかったんだな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。