SSブログ

飯田地区の惣鎮守 鳩ヶ嶺八幡宮 [鎮守の杜・巨木]

ちょっと前になりますが飯伊地区に行ってきました。
私は以前も言った事がありますが、15年位前飯田地区を営業担当として廻っていました。
随分時間は経ったものだと思うこの頃ですが、意外と記憶は鮮明で昨日の事のように思い出すことも多々あります。
さて、実際に行ってみると懐かしいことは懐かしいと思いつつ、結構記憶もははっきりしていました。
但し、この神社については前を頻繁に通りながら入った事はありませんでした。
この付近は町名及び駅名にも八幡の名前があり、近くに伊那八幡駅は駅前の公衆電話(当時はポケベル&テレカの時代)を良く使っていましたが、それ程巨木の臭いがしなかったからかも知れません。
しかし入ってみるとなんとも立派の一言で、おそらく飯伊地方で最大級の神社かと思います。
そして飯伊地方特有の石垣を段々にした造りも完成形となっており、まるで城の石垣の様です。
社業では子供も遊んでおり中々賑やかでした。

IMG_1959_R.jpg
社業 俯瞰図

IMG_1956_R.jpgIMG_1945_R.jpg
説明の看板 いくつもあり、力の入れようが分かる

IMG_1955_R.jpgIMG_1957_R.jpg
正面より
神池、石段を望む
池には鶴の噴水があり、石段は高い

IMG_1949_R.jpg
弓道・流鏑馬かなにかの神事を行なう場所と思われる
IMG_1946_R.jpg


IMG_1947_R.jpgIMG_1942_R.jpg
本殿

IMG_1940_R.jpg
摂社群 この他にも山中いたるところにある

IMG_1939_R.jpgIMG_1948_R.jpg
石段下と上から
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

T.N

小野神社/弥彦神社がああいう曰くつきの存在でなければ、二ノ宮でも充分通る神社だと思います。
深志、手長、穂高と比べても全く見劣りがしないのがすばらしいです。
本来、本殿が無く、裏山が聖域でご神体だったのかも。(古墳もあるし。)

by T.N (2010-02-07 14:06) 

タイロンF

私も同感です。
山と滝の組み合わせがポイントかと思います。
by タイロンF (2010-02-07 19:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。